フランキンセンスとは / Boswellia carterii
フランキンセンスは乾燥した半砂漠地域に育つ、梅に似た低木の植物です。幹から染み出した乳白色で涙型の樹脂は「乳香」と呼ばれ、イエス・キリストが生まれた時の贈り物の中にも登場するほど、神聖で貴重なものとされていました。 スピリチュアルな力を持つとされ、精神を高揚させて恍惚感をもたらすと同時に、深く心を鎮めてクリアにすると言われています。
- ※使用上の注意※
- 妊娠初期は使用を避ける。
フランキンセンス精油の特徴
【ヨガや瞑想に】
呼吸を深めてくれる香りは、自分自身と向き合う時間に役立ちます。心の乱れを落ち着かせ、悩みや悪い感情から解放させてくれる香りです。
【若返りの精油】
数々の化粧品や美容クリームにも配合されるフランキンセンス。上級者は手作りコスメに加えてみましょう。
こんなお悩み&シーンにおすすめ
-
スパのようなアロマトリートメントに
キャリアオイル大さじ1杯に精油3滴を加え、全身をやさしく労わりながらセルフトリートメント。 香りに癒されるうえに肌がすべすべになったり良いこと尽くし!
-
香りを嗅ぐ(リラックス)
イライラしたり、肩に力が入っているなと感じたら、まずは香りを嗅いで深呼吸。ティッシュやコットンに垂らして、ハンカチに挟んでおくのもオススメです。
-
スキンケアに
小さじ1杯のキャリアオイルやお手持ちの美容オイルに1滴足し、小さな円を描くように馴染ませます。自然のチカラで肌本来の健やかさを取り戻しましょう。
フランキンセンスを使ったアロマレシピ
RECIPE
フランキンセンスを使ったお香
ドライハーブを使ったオリジナルのお香を作り方をご紹介します。立ち上る香りを感じながら「今、この瞬間に」意識を向けるマインドフルネスに挑戦してみませんか?
詳しいレシピはこちらから
セラピストのおすすめブレンド
フランキンセンス
&
ローズ
心を平和にするフランキンセンスは、華やかで愛の気持ちを高めるローズとよく合います。手作りの香水や化粧品に使ってみましょう。幸福感に包まれる、贅沢なブレンドです。
&

精油のノートとブレンディング
精油は1種類でも良い香りがしますが、数種類を組み合わせることでより豊かで奥深い香りになります。
精油のノートとは
ノートとは、精油の揮発する早さ、香りが鼻へと伝わる早さのことです。
揮発が早い順に「トップ」「ミドル」「ベース」に分けることができ、ブレンドはノートを意識することで時間の経過によって変化していく香りを楽しむことができます。
代表的な精油
- トップ
- レモン / グレープフルーツ / オレンジ
- ミドル
- ラベンダー / クラリセージ / ゼラニウム
- ベース
- パチュリ / サンダルウッド / フランキンセンス
ブレンドのコツとは?
-
NO.1
揮発しやすいトップノートの精油は多めに、香りが長く続くベースノートの精油は少なめにブレンドします。
-
NO.2
強い香りの精油はトップ、ミドルにかかわらず少なめにすると、全体のバランスがよくなります。
-
NO.3
ブレンドは「スイカに塩」です。意外な組み合わせが、絶妙な香りのバランス、多彩な香りになります。
いつもはあまり使わない精油や苦手な精油をうまくブレンドして、黄金比率の配分を見つけて、香りを楽しむのはいかがでしょうか?