アロマセラピー関連グッズのオンラインショップ「Aroma Shop(アロマショップ)」

エッセンシャルオイル・アロマ専門通販AromaShop

  • 新規登録・ログイン
  • マイページ
  • カートを見る
  • 商品カタログ
 

アロマ香る重曹クリーナーでお掃除

アロマ香る重曹クリーナー

定期的なお掃除に!さわやかでフレッシュな香りが広がるアロマ重曹クリーナーを作って電子レンジのお手入れをしてみませんか。

オレンジやレモンなどの柑橘系精油には「リモネン」と呼ばれる成分があり、油汚れなどのお掃除にピッタリ。

準備するもの

重曹クリーナーの作り方

材料

  • 重曹 大さじ1
  • シトラス系の精油(オレンジ・レモンなど)2滴
  • 水 100mL

道具

  • 耐熱容器

シトラス系(柑橘系)の精油は、揮発性が高く、酸化しやすい特徴があります。正しく保管して、香りを長く楽しみましょう。詳細は、こちらをご覧ください。

アロマオイル(精油)の保管方法と注意点

アロマレシピの手順

  1. 1

    手順1

    1)耐熱容器に重曹 大さじ 1を入れ、シトラス系の精油 2滴を加えます。

  2. 手順2

    2)水 100mLを加えて軽く混ぜ、レンジ500wで約3〜5分かけた後、扉を閉めたまま15〜20分ほど放置して庫内の汚れが浮いてくるのを待ちます。

  3. 手順3

    3)清潔なフキンで、蒸気で浮いてきた汚れをふき取ります。汚れがひどい場合は、クリーナーを少しフキンにとってこすり取ってください。

このアロマレシピについて

汚れに重曹と精油が浸透してとれやすくなるまで、15〜20分程レンジのフタを開けないようにしてください。精油に含まれるリモネンが油を吸着して、がんこな汚れもふき取れるようにしてくれます。

オレンジスイート5mL

レシピに登場した商品をチェックする

オレンジスイート5mL

油汚れが気になる時に使える精油

アロマオイル(精油)の芳香成分が菌の増殖やニオイを抑制してくれます。さらに、香りの力でリラックスすることもできるので、掃除の時間が癒しのひとときに変わります。重曹水との組み合わせで、汚れがつきやすいガスコンロ台のお掃除にも使えます。

  • レモン

    レモン

    爽快な香りは、油汚れを落とすだけでなく消臭効果も。掃除後のお部屋をさわやかにしてくれます。

    精油の詳細はこちら
  • グレープフルーツ

    グレープフルーツ

    芳香成分のリモネンが、油汚れに効果を発揮します。さわやかな香りが掃除のストレスをやわらげてくれます。

    精油の詳細はこちら
  • マンダリンレッド

    マンダリンレッド

    シトラス系の精油の中でも、懐かしさを感じるやさしい香りで楽しくお掃除できます。

    商品の詳細はこちら

電子レンジ庫内のニオイが気になる時に使える精油

電子レンジの匂い消しにも精油が役立ちます。ペパーミントやローズマリーなど香りのさわやかなものを選ぶのがおすすめです。

アロマクラフト

最終更新 2025年5月7日

PAGE TOP